top of page

      Profile  
​香りと灯りの空間プロデュース

IMG_3844.jpg

香りと灯りを使った空間プロデュース 花寿呼

 

今は便利な物にあふれ、 家族と同じ時間を過ごす事が増えた方、

逆にリアルに人とかかわる事が減ってしまった事による

これまでに感じなかったストレスも増え、

旅行もままならない様な気分の閉塞感を

感じた時にどう過ごしていますか?

 

私は人生の中で良い時も、

辛い時も常にその時を思い出すような香りや

匂いの記憶があって、母の作るお菓子の甘い香りだったり

再婚の決め手となった安心感のある香りがありました。

 

長年確執のあった父との関係修復も

介護中に香りを利用したことで、修復できたり

自分の時間が無い中で、私自身も心身共に楽になった経験から

それまでの人生の大半、

人の外観を綺麗にする職業をあっさり辞められる程に

香りがもたらす気分や空間の世界にはまり

嗅覚を使った分析法の資格もいかしながら

今いる空間の中で、

自分自身とパートナーや家族との心地良さの共有と

空間を提案しています。

私は元々美容師から、当時日本では材料が手に入らない時代に

ネイルを海外で学んだ先生に支持して学び、

その後入社したサロンでネイル部門を立ち上げ

お客様のニーズに合わせるために、

日々微妙な色合いのカラーを作り

自分だけの色合いの爪を見て喜こんで

いただいた時の笑顔が忘れられません。

今の時代よりも豊富に色が無い時代に、

重ね合わせての創作が大好きなことでした

 

今はその創作が色から香りの重ね合わせに変わり

ひとりひとりの状況に合わせた香りで心地良くなってもらう事に

喜びを感じています

 

装飾系キャンドル作品を作る方や舞台クリエイターさんとの

出会いから

舞台での空間芳香やクリエイター様の香りの創作も行っております

 

日々の暮らしの中であふれる情報や効果効能に迷うことなく

自分で感じる五感を外の自然と触れ合ったり植物の恵みから作る

ハーブやクラフトを生活の中に取り入れ

心地よい気分を提案する活動を行っています。

ココロとカラダが何を求めているのだろうか?​

香りや色、キャンドルの揺らぎにふれることで自分を取り戻すお客様も多い

体へのアプローチは今現在、リピーター様とご紹介の方のみ対応。

​見た目は文科系に見えますが、中・高学生時代は剣道とアーチェリー部で

熱血スポコンの日々を過ごす。

2015年    25年間のネイリストから香りの世界へ転身

​2016年11月 手作りコスメやクラフト講座をスタート。

2017年10月 神保町文房堂ギャラリーにて、智月さんのクリスタルアートとコラボ

         オリジナル香油キット「Cocomoon]展示販売

2018年 6月 銀座キャンドルナイトにてショーでの空間芳香担当 

2018年 8月 横浜馬車道、ACYギャラリーにてキャットケーキ型アロマストーン出品

2018年12月 生活の木フレグランスコンテストにてショップ賞受賞。

2018年12月 銀座にてSamilleの個展2での香りを担当。

2019年10月 文房堂4階ギャラリーにて「香りのメッセージ展」と

         マルシェを同時 主催開催。

2019年12月 銀座にてSamilleの個展3にてフレグランスパフューム提供

2020年  9月  ホテルローズガーデン新宿様のイメージフレグランス&キャンドル提供中 

2021年 3月 ファッションブランド ルシャルム様 イメージフレグランス提供

2021年11月 ダンスボーカルユニットMADKID 、LIN様オリジナルフレグランス提供

2022年 4月 ブランドプロデューサー久々野智 小哲津氏のゼミ会場にて

         イメージブレンドの空間芳香提供            

CKK  kaoristyle tokyo atelier

プライベートアトリエ完全予約制

(雑司ヶ谷駅徒歩8分、有楽町線、護国寺、東池袋駅徒歩7分)

横浜元町 不定期に開催

ご予約お問い合わせはコチラまで

bottom of page